なにげなくレノファ応援日記

レノファはどこから来たのか、レノファは何者か、レノファはどこへ行くのか

J3昇格要件が判明

2〜3日前に「Jリーグ規約」改正版がJリーグ公式サイトにアップされまして、JFLからJ3に昇格するための要件がようやく明らかとなりました。

くわしくは同規約第15条にJ3昇格(正確には「入会」)の要件と手続きが書いてあります。
以下、要点にしぼって引用してみると……


第15条〔入 会〕

  • (1) Jリーグは……「Jリーグ百年構想クラブ」……のうち、日本フットボールリーグ(JFL)所属……の……クラブを審査し、J3会員として入会させることができる。
  • (2) ……(略)……
  • (3) Jリーグへの入会を希望する百年構想クラブは、以下に掲げる要件をひとつでも充足していない場合には、入会することができない。
    • 一 ……(略)……
    • 二 ……理事会からJ3会員としての適性が認められたこと
    • 三 ……J3リーグ戦を安定して運営できる財政基盤および経営基盤を十分に具備している……こと
    • 四 ……(略)……
    • 五 ……ファンクラブや後援会などの安定的な支援組織を整備すること
    • 六 入会直前年度の……1試合平均入場者数が2,000人を超えており、かつ、3,000人に到達することを目指して努力していると認められること……
    • 七 入会直前年度における年間事業収入が1.5億円以上になる……こと
    • 八 入会直前年度の期末決算において債務超過ではない……こと
    • 九 ……JFLシーズンにおける最終順位が4位以内であり、かつ、当該JFLに属するJリーグ百年構想クラブのうち、上位2クラブに入っていること
  • (5) ……(後略)……


出典:(PDF)Jリーグ規約Jリーグ公式

これらの要件のうち、大きなハードルになりそうなのが次の3つ。

  • 入場者数(2000人以上)
  • 年間事業収入(1.5億円以上)
  • 年間順位(4位以上かつ百年構想の上位2クラブ以内)


1つ目の入場者数ですが、レノファはすでに昨季の平均入場者数が2127人となってます。
入場料有料化によってお客さんが減るかも……という見方もありますが、ここ数年のJFL昇格クラブを見てみるとお客さんはやはり増える傾向にあるんですね。もっとも地域時代から入場料とってたクラブも結構おられるわけですが。

クラブ名 地域リーグ
最終年の
平均入場者数
JFL昇格年の
平均入場者数
岡山 3165人[2007] 3665人[2008]
北九州 1327人[2007] 1149人[2009]
町田 2043人[2008] 1886人[2009]
長崎 2211人[2008] 2763人[2009]
松本 3482人[2009] 5080人[2010]
金沢 1487人[2009] 1548人[2010]
讃岐 2063人[2010] 2847人[2011]
長野 1607人[2010] 2147人[2011]
HOYO 208人[2011] 479人[2012]
福島U 1271人[2012] 1027人[2013]
相模原 789人[2012] 1924人[2013]
岡山N 192人[2013] ??人[2014]
鹿児島U 617人[2013] ??人[2014]
八戸 598人[2013] ??人[2014]
沼津 804人[2013] ??人[2014]
山口 2127人[2013] ??人[2014]


レノファには今季の平均入場者数3000人くらいはクリアして、最大で5000人とか1万人とかを目指してほしい!そしてサポ&ファンもそれにこたえたい!
やはりお客さんが多いとスタジアムも盛り上がりますし、選手もより良いパフォーマンスを発揮できますし、Jリーグからも「ぜひ山口に上がってほしい」と思ってもらえるハズですし。


2つ目の事業収入1.5億円ですが、昨年12月にジャンボ社長が記者会見で「事業収入の目標は1.5億円。うち7千万円はメドが立った」と発言されてますんで、クラブの中のみなさん、何はともあれがんばってください!
サポ&ファンとしましては、サポーター会員になるとか、クラブグッズを買うとか、たくさん試合を見に行くとか、クラブスポンサーさんのお店や製品を優先的に利用するとか、少しでもクラブ財政に寄与したいところですね。


最後の成績面ですが、レノファを含む各チームとも大きく編成を変えてきてることもあって、まったく予測がつきません。サポ&ファンとしましてはチームを目一杯応援するしかありません!