なにげなくレノファ応援日記

レノファはどこから来たのか、レノファは何者か、レノファはどこへ行くのか

レノファサポーター上下遠征に行く

こないだの4月21日、レノファレディース応援に広島県の上下町まで遠征してきまして、上下の街が実に素晴らしかったので、ブログに書いておきます。


レノファが上下町で試合をするのは、トップ・レディース・ユース含めてクラブ史上初めてのこと。調べたら上下町は観光の見所も多いみたいで試合ともども楽しもう!てことで、試合前日の4月20日から上下に行ってみました。


上下という珍しい地名の由来は、町の真ん中に日本海側と瀬戸内海側の分水嶺があって、上下に水が分かれることから来てるんだそうです。(出典:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E4%B8%8B%E7%94%BA%E4%B8%8A%E4%B8%8B


上下町に着いてみると、さっそく町のあちこちに分水嶺の看板が立ってました。



町の外れで見つけたこの水路。
右の水路は日本海へ、左の水路は瀬戸内海へ。
こんな水分れスポットがあるこの上下町、分水嶺好きにはたまりません!


上下町はかつて幕府領(天領)で、石見銀山の銀を運ぶ交通の要衝だったらしく、今も歴史を感じさせる白壁の街並みが残ってます。アタシも折角なのでレノファユニを着て白壁の町を徘徊。何すかこの町は。エモい。エモすぎる!





たまたまこの日から「じょうげ端午の節句まつり」が始まってたらしく、町屋に鯉のぼりが飾ってありました。上下歴史文化資料館には山本勘助が着たという鎧も(ホンマか?)




上下町に一軒だけあるレコード店「じょうげレコード」さん。かわいいおばあちゃんが店長さんで、店内には世界でこの店にしか置いてなさそうなお宝のレコードやCDばかり。ワタシはユニコーンの名盤『ヒゲとボイン』を購入。


もう一つの上下町お宝スポットは「眞野資料館」さん。メガネ店兼時計店の2階にある資料館(入館300円)には幕府領だった上下の町に残る鎧や火縄銃などのほか、幕府老中の名で出された高杉晋作や西郷吉之助の手配書も展示されてました。渋すぎる!


上下の町の夜は「焼き鳥かかし」さんで楽しみました。レノファサポなら見逃せない「鶏の唐揚げネギまみれ」というメニューを発見!美味しくいただきましたー。


その夜は、まさにザ昭和な「あらき旅館」さんに宿泊。なぜか部屋にマンガ(シティーハンタースラムダンク沈黙の艦隊、パイナップルアーミー、部屋においでよ、美味しんぼガラスの仮面などなど)が揃えてありまして、ついつい読みふけってしまい眠れない!笑


さて試合当日の朝を迎えました。
会場の上下運動公園はピッチレベルで観戦できる素晴らしい球技場。


この日の対戦相手、スフィーダ備後府中さんの試合運営は素晴らしいの一言。グッズ販売&スタグルブースが出てたほか、Jリーグ並みの場内アナウンスにハーフタイムの軽妙なトークショーなどなど。レノファ選手のハットトリックまでアナウンスしてくださいました。ありがたやー。
ある来場者さんに聞いたら、なでしこリーグでも(特になでしこ2部は)ここまでできてるクラブはなかなかないとのこと。レノファレディースにもぜひ真似してほしいぞ!


肝心の試合ですが、レノファが6-0でスフィーダさんに見事な勝利!
今季のレディースは、トップチームと同じく4-4-2のフォーメーション(どっちかっつーと4-4-1-1気味)。新加入選手がみんな上手い!そして今までの選手たちも明らかに伸び伸びとプレーできてるというか、明らかにこれまで以上に実力を発揮できてるというか、良い相乗効果が生まれてますね。
特にこの日4ゴール決めた10新井優紀選手は本当にすごくて、例えるならユースに昇格したばかりでほぼ毎試合ハットトリックを連発してた高校1年時代の河野孝汰さんを彷彿とさせる感じで、アライさんのプレーはマジでエグいのだ!


さて、試合の後は上下町の隣にある旧甲奴町の「カーター記念球場」に行ってみました。ナイター完備でバックネット席もあり。第39代アメリカ大統領ジミー・カーターを記念した球場らしく昔から気になってたんですが、なぜこんなところに!?


というわけで初めての上下遠征は素晴らしい思い出になりました。
もし上下に行くチャンスがあれば絶対オススメです!
ではでは。