なにげなくレノファ応援日記

レノファはどこから来たのか、レノファは何者か、レノファはどこへ行くのか

Jリーグの各クラブがどうやって全国リーグに昇格してきたのかまとめ

昨日から地域決勝の1次ラウンドが開催されてますね。
その様子をネットで見ながらふと「Jクラブで地域決勝を勝ち抜いて昇格してったとこってどれぐらいあるんだろ」と思い、数えてみました。
結果は2726クラブ。


さらに調べてみると、全国社会人大会(全社)を勝ち抜いて全国リーグ(JSL)に昇格したクラブや、全国リーグの創設や拡大のときに参入を果たしたクラブもあるんですね。
そこで今回は、Jリーグの各クラブが(前身も含めて)どうやって全国リーグに昇格してったかをまとめてみました。

JSL創設時に参加

日本初のサッカー全国リーグは、1965年創設のJSL日本サッカーリーグ)。
栄えある日本最初の全国リーグメンバーに淵源を持つのが次の5クラブです。(カッコ内は当時の名称)

全社を勝ち抜いて昇格

JSLへの昇格大会として1965年に創設されたのが全国社会人大会(全社)でした。
全社を勝ち抜いて昇格したのは次の3クラブ。(カッコ内は当時の名称:昇格を決めた年)

JSL拡大時に参入

JSLは1972年に2部制を導入し、一気に10クラブがJSLに参入しました。
そのうちJリーグに至るのは次の4クラブ。(カッコ内は当時の名称)

地域決勝を勝ち抜いて昇格

1970年代から各地の地域リーグが創設され、各地域のチャンピオン同士でJSL昇格を争う基盤がととのいました。
そこで全社に代わって、JSLへの昇格大会として1977年に創設されたのが今に至る地域決勝です。
地域決勝を勝ち抜いて昇格したのは次の2726クラブ。(カッコ内は当時の名称:昇格を決めた年)

Jリーグ創設時に参入

Jリーグ創設メンバーオリジナル10)はほとんどがJSLクラブでしたが、唯一、県リーグから参入してきたのが次のクラブ。

JFLへの特例参入

横浜フリューゲルス消滅のあれこれで、1999年に創設したばかりの新JFLへ特例で参入したのが次のクラブ。(カッコ内は参入年)

JFL拡大時に参入

当初9チームで始まった新JFLは数回にわたってチーム数を拡大しました。その際、地域決勝を勝ち抜いたチーム以外にも、全国大学連盟や全国社会人連盟の推薦を受けてJFLに参入したクラブがいくつかありまして、そのうちJリーグに至るのは次の12クラブ。(カッコ内は参入年)

今後は上に加えて「J3(Jチャレンジリーグ)創設時に参入」てのが増えるんでしょうかね、どうでしょうかね。


<補足11月17日19:35>
@gzeppelinさんからのご指摘により、SC鳥取及びNTT熊本FCに係る記載を修正しました。
ご教示ありがとうございました>@gzeppelinさま
このほか誤りがあればどうぞご指摘くださいませ>all
<補足ここまで>


<補足11月23日00:12>
@igarashidaishiさんからのご指摘にもとづいて、アルビレックス新潟について注記を加えました。
ご教示ありがとうございました>@igarashidaishiさま
<補足ここまで>